« 角田竹冷 | メインページへ | 「御伽草子」より »

大和田建樹

「鉄道唱歌」(東海道篇)より
14(御殿場・佐野)
 はるかにみえし富士の嶺
 はや我そばに来(きた)りたり
 ゆきの冠(かんむり)雲の帯
 いつもけだかき姿にて
15
 ここぞ御殿場夏ならば
 われも登山をこころみん
 高さは一万数千尺(すせんじゃく)
 十三州もただ一目

18
 鳥の羽音におどろきし
 平家の話は昔にて
 今は汽車ゆく富士川
 下るは身延の帰り舟

20
 三保の松原田子の浦
 さかさにうつる富士の嶺
 波にながむる舟人は
 夏も冬とや思うらん

29(鷲津・二川)
 右は入海(いりうみ)しずかにて
 空には富士の雪しろし
 左は遠州洋(なだ)近く
 山なす波ぞ砕けちる

「鉄道唱歌」(第5集=関西・参宮・南海各線)より
28
伊勢と志摩とにまたがりて
雲井に立てる朝熊山(あさまやま)
のぼれば冨士の高嶺まで
語り答うるばかりにて


※大和田建樹作詞・多梅稚(おおのうめわか)作曲
※歌詞は変遷がある。